【NEW OPEN】cafe&studio 彩~いろどり~

NEW OPEN

江戸時代の武家屋敷が残る神代小路地区にオープンしたカフェのご紹介です。

店主の高見美保さんと高見正人さん
cafe&studio 彩(いろどり)」があるのは雲仙市国見町の伝統的建造物群保存地区となっている神代小路地区。神代駅からは、徒歩7分の距離にあります。国指定重要文化財「旧鍋島家住宅」をはじめ、江戸時代の主屋や長屋門などによる武家屋敷や水路など歴史を感じるまちなみが人気です。

2024年11月3日のオープン以来、地元食材を使ったヘルシーメニューが多くのお客様に喜ばれ、2月に開催された緋寒桜まつりでも多くの観光が訪れました。

店内は、お洒落な小物が並ぶ落ち着いた雰囲気。照明も明るすぎず居心地の良い空間となっています。お店の2階には、イベントなどが開催されるスペースがあります。

かわいいキッチンが見えるカウンター。

料理を担当する美保さんは、ダイエットトレーナーとしての活躍した時期もあるそうで、体にやさしい暮らしや、食べ物についてのヒントをもらえそうです♪
高見さん夫婦は、正人さんが雲仙市の地域おこし協力隊に任命されたことをきっかけに2023年10月に一家で移住。移住前は、東京でそば屋を営んでいましたが、お子さんのそばアレルギーのために閉業したそうです。雲仙市に移住後は、稲刈り体験など自然が身近にある環境。「子どもたちと一緒に季節の変化を感じられる毎日」と、美保さんは話してくれました。
カフェでは、そば店での経験を活かし昨年末に年越しそばを提供するイベントを開催。4月からは、正人さんも地域おこし協力隊と並行してカフェ運営にも参加できるようになったので、今後は米粉でつくった麺など新メニューが登場。くわしくはInstagramやLINEをチェック!


\人気のランチ/

一番人気の産直の野菜をふんだんに使ったワンプレートランチ。数量限定なのでご予約がオススメです。

\この日のメニュー/
あかね豚のミニハンバーグ・フライドえのき・新鮮野菜のサラダ・副菜・黒米いりごはん・スープ

ワンプレートランチ(日替わり)¥1,100(税込)
+¥300 コーヒー
土・日ドリンク付き ¥1,400(税込)
※5月ごろからはメニュー変更あり

タルトキッシュ 深型 ¥450、浅型¥400
4月中は、曜日ごとに米粉のカフェメニューを堪能することができます。
火曜・金曜・土曜 米粉のタルトキッシュ
水曜 オートミールのチョコバナナパン
木曜 豆腐ときな粉のごまチーズパン
日曜 米粉のガトーショコラ
※5月以降は、メニュー変更あり

米粉のクッキーは毎日ご用意。
カフェでは、瑞穂町にあるCitrus coffeeの美味しいコーヒー豆を使用。口の中でほどけるような優しい甘さのクッキーは、淹れたての美味しいコーヒーと相性ピッタリ。

平日限定でお弁当販売もスタート!
ハーブ鶏もも肉を使用したやさしい味わいの親子丼/雲仙あかね豚のハンバーグのロコモコ丼/自家製ケチャップを使った無塩せきウインナー入りのオムライス

毎日ひとつひとつ心を込めて作る、手作りのお弁当は3種類。農家さんも畑の場所など教えて頂ければ配達可能という心遣い♪
配達→国見町内OK・瑞穂&有明地区は要相談
予約→LINEのみ

地域の伝統と現代のアートを感じられる場所で、ゆっくりと時間を過ごしてみませんか。


【cafe&studio 彩~いろどり~】
〒859-1303
雲仙市国見町神代丙132-4
10:00~15:30
不定休(毎月Instagramにてお知らせ)
Instagram @cafe_studio_irodori
LINE @cafe&studio 彩いろどり
※事前予約でビーガンメニューや、アレルギー対応も可能


Asami Sakai

Asami Sakai

島原半島のことを撮ったり書いたり見つけたり。

関連記事

TOP