新たな挑戦がここから始まる!FC蹴夢(KELMU)

NEW OPEN

中学生サッカークラブチーム「FC蹴夢」始動!
2025年春、国見町に新たなサッカークラブチーム「FC蹴夢(けるむ)」が誕生しました。長崎県内でも屈指の実績を誇る国見高校サッカー部の下部組織として、
中学生を対象にしたクラブ活動を4月から本格スタート!

メインの練習会場は国見高校グラウンド。他にも国見町にある「国見町総合公園グラウンド」や、「百花台公園芝生広場」などでも練習を行っています。

現在は、島原市から愛野町までの中学1年生21名1期生として活動!

「本気でサッカーに向き合える環境」の提供。
クラブチーム設立の裏には、長年にわたって高校サッカーの現場に立ち、選手を育ててきたコーチ陣の、深い想いがあります。

FC蹴夢 代表・コーチ/森本稔広さん
現役時代は国見高校サッカー部の一員として活躍し、その後も長年にわたり指導者として子どもたちと向き合ってきました。現場で培った経験をもとに、「もっと本気でサッカーに取り組める場所を作りたい」という強い想いから、FC蹴夢の立ち上げを決意。

FC蹴夢 監督/内田 利広さん
全国高校サッカー選手権優勝を経験し、名古屋グランパスセレッソ大阪V・ファーレン長崎で活躍。国見高校サッカー部総監督として多くの若手を育成し、現在はアドバイザーとしてチームを支えています。

「サッカーを、やりたくてもやれない子が増えている」
長崎県は、これまで数多くのJリーガーを輩出してきた全国的にも知られる「サッカー土壌」。恵まれた指導者、環境、そして熱意ある地域が子どもたちの夢を後押ししてきました。

しかし近年、地域の少子化の影響を受け、部員の確保が難しくなりつつあります。国見町でも例外ではなく、選手数の減少とともに「全国大会」は少しずつ遠い存在になっているのが現状です。

また、中学校の部活動が地域移行するなかで、放課後にサッカーを続ける場が十分に整っていない地域も少なくありません。

そうした変化の中でも、サッカーに情熱を持つ中学生たちに「本気で取り組める場所」を提供したいという想いのもと、このクラブチームはスタートしました。

上級生がいない中での挑戦ですが、だからこそ、チャンスは全員に平等。「出たい」「勝ちたい」と思う気持ちを持つ選手に、ポジションも、責任も、チームを引っ張る役割も回ってきます。

もっと上の景色を見せたい
選手がサッカーに集中できる場所、本気で挑戦したいと思ったときに、それに応える指導がある場所。FC蹴夢は、そんな「本気の受け皿」として誕生しました。

「ここから、もう一度Jリーガーを出したい。でも、それ以上に“努力する楽しさ”を知ってほしい。子どもたちには、“やればできる”っていう感覚を持って大人になってほしい。」と森本さんと内田さんは語ります。

少人数からのスタートですが、「人が少ないからこそ、一人ひとりが主役」

毎日の練習は18時30分からスタート。終わるのは20時ですが、最後の最後まで一生懸命練習に熱が入ります。

ナイター設備があるために暗くなっても大丈夫!

蹴夢では、サッカーの上達はもちろんですが、学校の勉強がまずは1番!
そのため夏休み期間中には、勉強合宿と個人面談を実施。サッカーと同じように「計画的に取り組むこと」や、「逆算して行動すること」も大切にしています。

目標から逆算して努力を積み重ねる
それは、サッカーでも勉強でも、そしてこれからの人生でも必要な力。そんな力をしっかり育ててくれる環境があるのは、子どもたちにとって心強いですね!

小学生時代からの顔見知りの仲間が多く、1期生の雰囲気は明るく元気いっぱい。仲が良すぎて、時にはゆるんでしまう場面もありますが、その中でも、一人ひとりが「自分を変える」「成長する」ことを意識し、仲間と切磋琢磨する日々を過ごしています。

写真は@fckelmu(春の試合の様子)
8月には鹿児島遠征や大阪遠征も実施。さまざまなチームとの対戦を通じて、自分たちの課題に気づき、新たな目標を持つことで、さらなるステップアップを目指しています。大阪では、プロのJリーガーの試合観戦も行い、トップレベルのプレーを肌で感じる貴重な機会となりました。

選手たちに聞いてみた!

田上善さん(三会中)・橋本大緒さん(国見中)・松本修一朗さん(愛野中)
自分のレベルアップを求めて入団を決めた3人。まずは、九州制覇を目指して突き進みます!
田上さん/「日本一のキーパーになる」
明るいムードメーカー。「絶対にゴールを守る」という覚悟で、声でもプレーでも仲間を引っ張ります。
橋本さん/「信頼できる仲間と戦いたい」
仲間とのつながりを大切にしながら、ピッチ上で確かな存在感を発揮!
松本さん/「みんなで日本一になりたい
ひたむきなプレーと強い意志で、チームを勝たせるために自分を高め、日々の練習から全力で取り組みます。



\目標は「全国優勝!」/

上の学年がいないぶん、体格や経験ではまだハンデがあります。それでも、「九州1位、そして全国制覇」を目指して全力で挑む選手たち。その夢を信じて突き進むこのチームに、ぜひご注目ください!


小学6年生対象の体験練習も随時受付中!



【FC蹴夢】
Instagram @fckelmu
TEL 080-1724-1990
(代表 森本稔広さん)
毎月7,000円
年会費5,000円
送迎については要相談
練習場所 国見高校グラウンド
練習日 火・水・金・土日
18:30〜20:00
(土日は練習試合など)


Asami Sakai

Asami Sakai

島原半島のことを撮ったり書いたり見つけたり。

関連記事

TOP